write ahead log

ロールフォワード用

作った/試した

Excelファイルをgrepするコマンドを作った

Excelドキュメントをたくさん掘り返す仕事が回ってきたので、これはちょっとキツイぞとビール飲みながら作った。 検索するとExcelアドオンはたくさん出てくるけど、取り回し悪いんだよね。 github.com goだとCI設定したらバイナリまで出してくれて助かる。 h…

ブラウザで動くアウトラインエディタを作った

Vue.jsをもうちょっと触っといた方がいいかな, ぐらいの軽い気持ちで作っていたけどNetlifyだと無料で配信できるし公開しておく. bonsai-outliner.netlify.app どう見たってWorkFlowyとかDynalistを使う方が良いのだが, ショートカットをUnixキーバインドっ…

goとvueでtodoアプリを作った

コードはここ. github.com デモはここで動かした.Heroku最高. https://github.com/twinbird/vue-go-todo 「低レベルプログラミング」を斜め読みして疲れたので, 「バー」っと書いて「ドーン」と動くものを触りたくなったから作った. 仕事でもいつかは使うだ…

配管を作って学ぶGit

この記事はGit Advent Calendar 2019の記事です. ———————————————————— 最近, 仕事でコードを書いてない... そんな所にPro Gitをちょうど読み終わったので, Gitを作ることにしました. toy-gitという個人プロジェクトです. このプロジェクトの最終目標は自作…

VB.NET(Windows Forms)で見積管理システムを作った

昨今の技術動向をガン無視ですが, ここ2,3ヶ月ほど深夜にぼちぼちやっていたのが形になったので. github.com Releaseにインストーラを入れてみました. TravisCIが使えるかと思いましたが, 流石にWinformは無理でした.(VBはサポートしてるんですね) 目的 一応…

goでbrainfuckを書いた

こんな面白そうな記事があったので作ってみた. github.com 全ての最適化を実装するのはちょっとしんどかったので(というか途中で飽き始めた)2段階目まで作った. 実行速度を見ると元記事通り, 明らかに差が出るのが面白い. 試行回数1だけど. $ go test -bench…

goでlifegame書いた

そういや書いたことないな.と思ったので書いた. github.com 作ってみると中々面白く, 色々なパターンを試してみたくなる. 引き込まれるというのも納得である. バグってなけりゃいいけど. (テストとか書いてないし) こんな感じ block glider ハチの巣 参考 ラ…

何度か挫折しつつ不純lispインタプリタを作った

作りました. github.com 詳細はgithubのREADMEをどうぞ.(酷い英語ですが) 当初は純lispを作ろうと思ったのでpureという名前ですが, tak関数を動かしたいなど欲が出てきたので 純粋でも何でもなくなってます. GCはありますが, マクロはありません. (私がマク…

GitHubのReleaseのダウンロード数を調べるコマンドを作った

別にcurl叩けばわかるんだけど,面白そうだし作った. github.com 使い方 ここからバイナリをダウンロードしてください. GitHubにアクセスして, Home -> Setting -> Personal access tokens -> Generate new tokenからアクセストークンを取得してください. 環…

golangではてなブログに投稿するCUIクライアントを作った

はてなブログにコマンドラインから投稿できるクライアントアプリを作りました. golangで作ったので多分どこでも動きます. というか動かないと困るなぁ. この記事もviでMarkdownで書いて以下のコマンドで投稿してます. (プレビューと公開は子供に引きずられな…

DotLangViewerの使い方

DotLangViewerというDot言語(Graphviz)で書いたファイルを Chrome上でグラフ表示するChrome拡張を作りました. 「動かない」,という話になりがちだったので, 使い方を書いておきます. とはいえ,使い方自体は至極簡単です. ハマりポイントはChromeのセキュリテ…

真面目に電卓を作った

電卓を作る.簡単そうで難しい. 情報系大学出身者なら誰でもできそうなもんだけど、案外大変だった. 未熟だなぁ、と思った. 出来たのは以下.バグもあるかもしれない.(まぁ、あるだろうね)テストも途中から手抜き気味. https://github.com/twinbird/learning_c…

シーケンス図を作るChrome拡張を作った

以前にDot言語でグラフを作成するChrome拡張を作ったらとても便利でいい感じ. ただ、仕事をしているとシーケンス図も必要になる場合が多いことに気づく. (UMLは好きじゃないんだけど、シーケンス図は割と普通に誰でも作る気がする) GraphvizのDot言語みたい…

再帰下降構文解析をやってみる

ここが簡潔に説明されていてよかったので、書いてみた. サクッとやりたかったのでRubyで. class Program attr_accessor :read_ptr attr_reader :code def initialize(code) @code = code @read_ptr = 0 end def char return @code[@read_ptr] end def next @…

DOT言語でグラフを描くchrome拡張を作った

[追記]初期設定でハマるところがあったので twinbird-htn.hatenablog.com にしました. 私は簡単なドキュメントを作ることが多い。 (議事録.会議前の議題.開発メンバー・偉い人・顧客に見せる文書 など) 文章はずっとMarkdownでうまくやってきた. (Officeで求…