write ahead log

ロールフォワード用

Windows

Windows11のエクスプローラが開くのが遅いのでなんとかする

アップデートしてからとにかく遅くてイライラしていた。 フォルダオプションを開いて「エクスプローラーで開く」の部分を「PC」にしたらめちゃ早くなった。 あと「プライバシー」のチェックをすべて外すのも効く気がする。 フォルダオプション

WSL2の名前解決が遅い問題を解決する

いろんな所で書かれているが微妙に解決方法が異なるので、やったことをメモしておく。 1. /etc/wsl.confを変更 sudo vi /etc/wsl.conf 以下にする。最初の2行を追加。 [network] generateResolvConf = false [boot] systemd=true 2. WSLを再起動する コマン…

WSL2の環境へポートフォワードするスクリプトを書いた

WSL上のDockerで立てたHTTPサーバーへモバイル端末で表示確認するのが地味に面倒だったので。 管理者権限がないと動かせないのがめんどくさい。良い手はないものか。 gist.github.com

WSLでもopenコマンドとかstartコマンドみたいなのを使いたい

良いのがあった。便利でした。 ありがたやありがたや。 github.com

WSL2のDockerで用意したapacheに別の端末からつなぎたい

WSLとDockerの組み合わせは大変便利なのだけど, ほかのマシンから確認するときだけ面倒. MSさんの圧倒的な力で何とかしてほしい. まずWindowsでファイヤーウォールの設定をする 「コントロールパネル」の「システムとセキュリティ」「Windows Defender ファ…

git bash(mintty)からでもpg_dumpしたい

ちょっと考えればわかりそうな事だったんだけど, メモしておく. git bashやmsys2でpg_dumpを使おうとするとWindowsには疑似端末がない影響なのか, うまく動作しない. (とはいえ,最近は状況が変わってきたようだけど.) マイクロソフト、Windows 10にUNIX系OS…

WSLのUbuntuでsshしたら接続先の操作が文字化けする

WSL上のlocale設定していなかった. 日本語使わないと気づかんなぁ. WSL上の.bashrcに以下を追加. export LANG=ja_JP.UTF-8 export LANGUAGE=ja_JP.UTF-8 export LC_ALL=ja_JP.UTF-8 続いてlocaleを生成して設定. $sudo locale-gen ja_JP.UTF-8 $sudo dpkg-re…

Win32 APIを使ってC言語でテトリスを作った

作った. github.com 前回コンソールで作ったのでGUIにしてみた. twinbird-htn.hatenablog.com でも途中でメンドクサクなって全然カラフルじゃないしボタンもない. Win32 APIに触ってみたかったので作り始めたが, 作ってわかったことは.NETとWin Formsは偉大…

Msys2環境でWindowsプログラミングする時のメモ

Windowsプログラミングで直接API触ったことないのに気づいたので, なんとなく初めて見た時のメモ. 触ってみてわかったことは.NETとWindows Formsのありがたみ. 環境構築とビルド方法 ビルド環境のインストール pacman -S mingw-w64-x86_64-toolchain GDIを使…

msys2でpostgres9.xをインストールした時のメモ

pacmanで入れようとしたら11系しかなかったから自前でビルドした. 1. msys2の起動 64bit環境なのでスタートメニューから MSYS2 MinGW 64-bit で起動した. 2. 必要なパッケージのインストール 必要ないものも入れたかも. $ pacman -Syu $ pacman --needed -S …

エクスプローラからMSYS2を開いてついでにvimも開けるようにする

VirtualBoxと一緒にWSL使ってるとどうにもネットワークの調子が悪いので, 切り分けのために一度MSYS2生活に戻ることにした. ただ, 右クリックのコンテキストメニューからターミナルが開けないのはどうにも具合が悪い. さらに言うといくつもvimを入れたくない…

Windowsのアプリが高解像度ディスプレイで崩れる時の対処法

転職して良いマシン環境をもらえたのは大変ありがたいのだが, 社内で使っているツールが一部ぼやけている. (A5 SQL-M2のことです. いつもありがとうございます.) 調べてみると古いアプリなんかに対応するためにOS側で補正する処理がWindows10にはあるらしい.…

PowerShellではてなブログへ記事を投稿するクライアントを作った

最近はPowerShellが良さそうと感じているのでちょっと書いてみた. github.com Windows10はとても良い感じだし, Windows使うなら変にソフトを使うよりもPowerShellを素直に使うほうが良い気がしてきている. WLSは非常に良いのだけど, やっぱり統一感がないと…

windowsでvimを使う時の設定時の注意

忘れそうなのでメモしておく. mac/linuxだと.vimと.vimrcと.gvimrcだけど、windowsだとvimfilesと_vimrcと_gvimrcになる. あと, windowsだとhomeフォルダが%USERPROFILE%のディレクトリになる. .vimがどこかわからなくて困っていたが, :echo &rtp で確認でき…

WSLでRubyを使うとなんか警告が出て消したい

昔対処して忘れてたのでメモしておく. Insecure worldほにゃららがやたら出る WSLでVagrantを使ったりすると以下の様なメッセージが表示される. warning: Insecure world writable dir /mnt/c in PATH, mode 040777 Rubyは親切なので権限が過剰じゃないかと…

WSLでVagrantを使う際のメモ

VagrantもWSLから使いたい. 公式サポートはしていないようだけど, アルファ版で機能提供されているようなので使ってみた. VirtualBoxのインストール ここからダウンロード ホストになるWindowsにVirtualBoxをインストールする. これはWSLは関係ない. WSL上に…

Homestead環境をWSL(Ubuntu)上で用意した時のメモ

忘れそうなので, とりあえずざっとメモ. vagrantをWSL上に入れる 別記事にした. Homesteadのインストール WSL(ubuntu)で作業. $ git clone https://github.com/laravel/homestead.git $ bash init.sh # Homestead.yamlが生成される. 必要なら生成ファイルを…

Visual Studio Installer Projectで上書きインストールができない

インストーラを作りたい 昔々, Visual Studio にはInstaller Projectというインストーラを作成するためのプロジェクトを作成する機能がありました. 機能が少なくても標準でついてきていたので非常に便利だったようなのですが2005くらいから消えてしまったそ…

VB.NET(Windows Forms)で見積管理システムを作った

昨今の技術動向をガン無視ですが, ここ2,3ヶ月ほど深夜にぼちぼちやっていたのが形になったので. github.com Releaseにインストーラを入れてみました. TravisCIが使えるかと思いましたが, 流石にWinformは無理でした.(VBはサポートしてるんですね) 目的 一応…

WSLのUbuntuにsqlplus(Oracle client)を入れる

何でも動いてビビっちゃうWSLですが, sqlplusを入れてみました. ますますWSL環境に引きこもりそうです. ダウンロード この辺からどうぞ. Oracle Database 12c Release 1 (12.1.0.2.0) ユーザ登録が要るの, 面倒ですけど. libaio1とalienをインストール oracl…

WSL上のUbuntuのターミナル色テーマを変更する

色テーマを、変えたい Ubuntu on WSL(bash on windows)は非常に使い勝手が良くて, すっかりこれ無しでは仕事ができなくなってしまった. しかし色テーマ, これだけが不満だった. (赤が見づらい) まぁ, プロパティからポチポチ変えりゃいいんですが, あまりに…

WSL(ubuntu)でRails環境を構築した時のコマンド履歴

もうずいぶん触ってないし, Railsチュートリアルやろうかと思ってハマったので. historyを加工して書き留めておく. $sudo apt install ruby-dev $sudo apt-get install libxml2 libxml2-dev libxslt-dev $sudo apt install ruby-bundler $bundle config buil…

minttyのロケールを設定する

msys2を入れてフォントや透過度を変えて満足して使っていたが, svnをコマンドで使うとロケールがおかしいと怒られた. $ svn update svn: warning: cannot set LC_CTYPE locale svn: warning: environment variable LANG is ja svn: warning: please check th…

Microsoft IMEでON/OFFをCtrl+Spaceに割り当てる

Windows10で. IMEバー右クリック プロパティを開く Microsoft IMEの設定画面で詳細設定ボタンクリック 全般タブ 編集操作 => キー設定の変更ボタンをクリック GridViewのCtrl+SpaceにIME-オン/オフを設定

Windowsのコマンドラインでクリップボードにコピーする

パソコン初心者みたいだけど、知らなかったのでメモっとく. Windowsのコマンドプロンプトではclipコマンドというものがあって、クリップボードにコマンド結果などをコピーできる. date /T | clip 貼り付け結果: 2016/10/15 echoでちょっとしたものを出した…