write ahead log

ロールフォワード用

windowsでvimを使う時の設定時の注意

忘れそうなのでメモしておく.

mac/linuxだと.vimと.vimrcと.gvimrcだけど、windowsだとvimfilesと_vimrcと_gvimrcになる.

あと, windowsだとhomeフォルダが%USERPROFILE%のディレクトリになる.

.vimがどこかわからなくて困っていたが, :echo &rtp で確認できるらしい.

参考 http://vim.1045645.n5.nabble.com/location-of-vim-directory-on-window-tt1183791.html#a1183806

Powershell使いはじめてハマったところ

しょーもない事が多いけど絶対忘れるので.

git logで文字化けする

git config --global core.pager "LESSCHARSET=utf-8 less"

ps1が実行できない

セキュリティのため, 実行ポリシーを与えてやらないと実行できない. 適宜必要なものにしてやる必要がある.

Set-ExecutionPolicy RemoteSigned

httpsのサイト(githubとか)にinvoke-webrequestするとエラーになる

TLS1.2はデフォルト無効らしい.

[System.Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [System.Net.SecurityProtocolType]::Tls12;

参考

Set-ExecutionPolicy コマンドレットの使用

Qiita - PowerShell で GitHub に wget(Invoke-WebRequest) できない場合の対処方法

Homesteadで別名のVMを作りたい

プロジェクトが複数同時に走るとか, よくある事なので.

普通はどうするんだ?

以下を見ると1つのVMを共有して使うようですね.

Homesteadを使って複数のLaravelプロジェクトを作成する簡単な方法

ホスト名で切り分けると.

VM分けたいんだけど...

VM分けたいです.

Boxエクスポートして他に回せるし, よくわかんなくなったらVMごと消せばいいので.

もっと言うとホストにPHPも入れたくない.(極力何も入れたくない)

うーん, と悩んでたら以下の記事を見つけました.

Multiple Homestead versions for simple Laravel development

試しにname指定したら普通に別名のVMになったので, これでいいかな.

Homestead.yaml

# Homestead.yaml
ip: "192.168.10.10"
memory: 2048
cpus: 1
provider: virtualbox
name: experiment-homestead7  # 追記

authorize: ~/.ssh/id_rsa.pub

このyamlってまだよくわかってないのでちょっと扱いに困る.

Vagrantのドキュメント見ればよいのか, Homesteadのドキュメント見れば良いのか...

WSLでRubyを使うとなんか警告が出て消したい

昔対処して忘れてたのでメモしておく.

Insecure worldほにゃららがやたら出る

WSLでVagrantを使ったりすると以下の様なメッセージが表示される.

warning: Insecure world writable dir /mnt/c in PATH, mode 040777

Rubyは親切なので権限が過剰じゃないかと気にしてくれているらしい.

WSLはUnixとは違うので権限がやたら与えられている.これはしょうがない.

対処方法

見つかった方法は2つ.

  • 環境変数PATHにWindowsのパスを含めない
  • Rubyのオプションで警告を無視する

環境変数PATHにWindowsのパスを含めない

Windowsコマンドを使うために追加されているパスを消してしまう.

export PATH="$(echo "$PATH" | sed -r -e 's;:/mnt/[^:]+;;g')"

これでWSLからWindowsコマンドは使えなくなるが, Rubyの警告は出る.

Rubyのオプションで警告を無視する

ubuntuの~/.profileの末尾に以下を追加.

export RUBYOPT=-W0

これでWSLのRubyでは常に警告が抑制される.

どちらで行くか

開発でWSL使う人は必然的にパスを削除する側になるでしょう.
(警告無視して開発するわけにもいきませんし)

開発はVM上でという方は警告抑制が割といい気がします.

ちょっとしたスクリプティングなら気にならないので.

参考

この記事は実質, このURLを探すのに苦労したのでメモってるだけ.

ククログ - Windows 10のWindows Subsystem for Linux(WSL)を日常的に活用する

Laravelでクエリビルダを使う

Laravel 5.7.4で試した.

LaravelにはQuery Builderが備わっています.

SQLインジェクション対策も施されていて, それなりに複雑なクエリも書けるので, O/RマッパーのEloquentだと複雑になりそうな時には便利っぽいです.

試すための事前準備

DBにはPostgreSQLを使いました.

テーブルは以下のようにします.

DEPT(部署)

キー 列名 意味
Primary ID ID 数値
Unique DNO 部署コード 文字列
DNAME 部署名 文字列
BUDGET 予算 数値
LAST_UPDATE 最終更新日時 日付

EMP(従業員)

キー 列名 意味
Primary ID ID 数値
Unique ENO 従業員コード 文字列
ENAME 従業員名 文字列
Foreign DEPT_ID 部署ID 文字列
SALARY 給与 数値
LAST_UPDATE 最終更新日時 日付

C.J Dateのデータベース実践講義を元に日付を足しています. また, キー項目をIDに変更しています.

DDL文は以下の通り.

CREATE TABLE dept(
     id INTEGER PRIMARY KEY
    ,dno VARCHAR(20) UNIQUE
    ,dname VARCHAR(30)
    ,budget NUMERIC(13, 3)
);

CREATE TABLE emp (
     id INTEGER PRIMARY KEY
    ,eno VARCHAR(10) UNIQUE
    ,ename VARCHAR(50)
    ,dept_id integer
    ,salary NUMERIC(13)
    ,last_update TIMESTAMP
);

テスト用にデータも入れておく.

INSERT INTO dept VALUES(1, '001', 'sales', 1000000);
INSERT INTO dept VALUES(2, '002', 'develop', 8000000);
INSERT INTO dept VALUES(3, '003', 'legal', 300000);

INSERT INTO emp VALUES(1, '001', 'yamada', 1, 200000, TO_TIMESTAMP('2000/04/01 10:15:00', 'YYYY/MM/DD HH24:MI:SS'));
INSERT INTO emp VALUES(2, '002', 'saito', 1, 280000, TO_TIMESTAMP('1996/04/01 10:15:00', 'YYYY/MM/DD HH24:MI:SS'));
INSERT INTO emp VALUES(3, '003', 'tanaka', 2, 280000, TO_TIMESTAMP('1996/04/01 10:15:00', 'YYYY/MM/DD HH24:MI:SS'));
INSERT INTO emp VALUES(4, '004', 'sonoda', 2, 380000, TO_TIMESTAMP('1990/04/01 10:15:00', 'YYYY/MM/DD HH24:MI:SS'));
INSERT INTO emp VALUES(5, '005', 'honda', 3, 300000, TO_TIMESTAMP('2001/04/01 10:15:00', 'YYYY/MM/DD HH24:MI:SS'));

プロジェクトとコントローラを作る

適当な名前でプロジェクトを作ります.

$ composer --create-project --prefer-dist laravel/laravel code

コントローラも適当に作ります.

$ php artisan make:controller Employees

コントローラからクエリビルダを使う

普通, クエリビルダを使う状況はコントローラからでしょう.

コントローラから使う場合のテンプレートはこんな感じです.

<?php                                                                                             1
namespace App\Http\Controllers;

use Illuminate\Http\Request;
use Illuminate\Support\Facades\DB;   #<= 追加

class Employees extends Controller
{
    public function index()
    {
        # empテーブルの値を全て取得してemps変数へ入れる
        # empsはPHPのstdClassオブジェクトのコレクション
        $emps = DB::table('emp')->get();
    
        # ビューへ渡す
        return view('employees.index', ['employees' => $emps]);
    }
}

クエリビルダは結果をPHPのstdClassのインスタンスとして返します.

getは結果をIlluminate\Support\Collectionのインスタンス(配列みたいな感じで扱える)で返すメソッドなので, そのままビューに渡してBladeなんかで扱えます.

<table>
    <tr>
        <th>社員名</th>
    </tr>
@foreach ($employees as $emp)
    <tr>
        <td>{{ $emp->ename }}</td>
    </tr>
@endforeach
</table>

tinkerを使う

クエリビルダを試すためだけに毎回コントローラいじるのは面倒なので, consoleを使います.

RailsのconsoleみたいなREPLはLaravelではtinkerのようです.

ちなみにtinkerは下手な職人の意らしく, artisanの弟子なんでしょうか.洒落がきいてます.

vagrant@homestead:~/code$ php artisan tinker
Psy Shell v0.9.8 (PHP 7.2.5-1+ubuntu18.04.1+deb.sury.org+1 — cli) by Justin Hileman
>>>

試しに上述のコントローラで書いたクエリを実行してみます.

>>> $emps = DB::table('emp')->get();
=> Illuminate\Support\Collection {#2893
     all: [
       {#2891
         +"id": 1,
         +"eno": "001",
         +"ename": "yamada",
         +"dept_id": 1,
         +"salary": "200000",
         +"last_update": "2000-04-01 10:15:00",
       },
       {#2899
         +"id": 2,

いい感じです.

ちなみにtinkerを終了させるには「q」とだけタイプします.

>>> q
Exit:  Goodbye

あれこれ試す

適当に使いそうなやつだけかいつまんで触ってみます.

データを取得する

全部手に入れる

getを使うと指定条件下のデータが全部手に入ります.

>>> $data = DB::table('dept')->get()
=> Illuminate\Support\Collection {#2895
     all: [
       {#2897
         +"id": 1,
         +"dno": "001",
         +"dname": "sales",
         +"budget": "1000000.000",
       },
       {#2888
         +"id": 2,
         +"dno": "002",
         +"dname": "develop",
         +"budget": "8000000.000",
       },
       {#2901
         +"id": 3,
         +"dno": "003",
         +"dname": "legal",
         +"budget": "300000.000",
       },
     ],
   }

1件だけ手に入れる

firstメソッドで指定条件下の最初の1件だけ手に入れます.

>>> $data = DB::table('dept')->first()
=> {#2904
     +"id": 1,
     +"dno": "001",
     +"dname": "sales",
     +"budget": "1000000.000",
   }

特定カラムだけ手に入れる

pluckメソッドで指定カラムだけ手に入れます.

>>> $data = DB::table('dept')->pluck('dno')
=> Illuminate\Support\Collection {#2912
     all: [
       "001",
       "002",
       "003",
     ],
   }

複数カラム指定できないのかな?ちょっと惜しい.

普通のWhere

>>> $data = DB::table('dept')->where('dno', '=', '001')->get()
=> Illuminate\Support\Collection {#2903
     all: [
       {#2909
         +"id": 1,
         +"dno": "001",
         +"dname": "sales",
         +"budget": "1000000.000",
       },
     ],
   }

WhereでOR

>>> $data = DB::table('dept')->where('dno', '=', '001')->orWhere('dno', '=', '002')->get()
=> Illuminate\Support\Collection {#2914
     all: [
       {#2912
         +"id": 1,
         +"dno": "001",
         +"dname": "sales",
         +"budget": "1000000.000",
       },
       {#2901
         +"id": 2,
         +"dno": "002",
         +"dname": "develop",
         +"budget": "8000000.000",
       },
     ],
   }

Whereは他にも強力なのがたくさんあって凄い.

INNER JOIN

普通にjoinできて便利.

>>> $data = DB::table('dept')->join('emp', 'dept.id', '=', 'emp.dept_id')->get()
=> Illuminate\Support\Collection {#2922
     all: [
       {#2900
         +"id": 1,
         +"dno": "001",
         +"dname": "sales",
         +"budget": "1000000.000",
         +"eno": "001",
         +"ename": "yamada",
         +"dept_id": 1,
         +"salary": "200000",
         +"last_update": "2000-04-01 10:15:00",
       },
       [略]

もっと知りたい

以下は更に詳しいので使う時にはリファレンス的に.

Group Byやunionなどの複雑なクエリも使えるのでいい感じ.

Laravel bladeで長い文字列を丸める

Laravel Framework 5.7.4で確認.

ググっても案外パッとは出てこなかったので書いておく.

Railsのtruncateみたいなのが欲しかった.

str_limitを使えば良いらしい.

{{ str_limit($string, $limit = 150, $end = '...') }}

Helperがいっぱいあるので一通り見ておいた方が良いのかもしれん.

参考

StackOverFlow - Truncate string in Laravel blade templates

Laravel - Homestead環境でPostgreSQLを使う時のメモ

一応メモっとく.

Homesteadで環境は作ってある前提

プロジェクトを作る&バージョン確認

codeというプロジェクトを作成.

vagrant@homestead:~$ composer create-project --prefer-dist laravel/laravel code

バージョンは5.7.4

vagrant@homestead:~/code$ php artisan --version

PostgreSQLのバージョンを確認

vagrant@homestead:~/code$ psql --version
psql (PostgreSQL) 10.3 (Ubuntu 10.3-1)

とりあえずpsqlでつないでみる

  • ユーザーはhomestead
  • パスワードはsecret
  • データベースはhomestead

で最初から用意されていた.

vagrant@homestead:~/code$ psql -U homestead -h localhost
Password for user homestead:
psql (10.3 (Ubuntu 10.3-1))
SSL connection (protocol: TLSv1.2, cipher: ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384, bits: 256, compression: off)
Type "help" for help.

homestead=#

Laravelの環境設定

.envに書いてあるので変更します.

vagrant@homestead:~/code$ pwd
/home/vagrant/code
vagrant@homestead:~/code$ vi .env

mysqlがデフォルトなのでpgsqlへ変更. ポート番号も変えておく.

#DB_CONNECTION=mysql
DB_CONNECTION=pgsql
DB_HOST=127.0.0.1
#DB_PORT=3306
DB_PORT=5432
DB_DATABASE=homestead
DB_USERNAME=homestead
DB_PASSWORD=secret

マイグレーションしてみる

プロジェクト作成時に用意されるusersテーブルをマイグレーションしてみる.

vagrant@homestead:~/code$ php artisan migrate
Migration table created successfully.
Migrating: 2014_10_12_000000_create_users_table
Migrated:  2014_10_12_000000_create_users_table
Migrating: 2014_10_12_100000_create_password_resets_table
Migrated:  2014_10_12_100000_create_password_resets_table

確認

一式生成されていた.

vagrant@homestead:~/code$ psql -U homestead -h localhost
Password for user homestead:
psql (10.3 (Ubuntu 10.3-1))
SSL connection (protocol: TLSv1.2, cipher: ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384, bits: 256, compression: off)
Type "help" for help.

homestead=# \d
                 List of relations
 Schema |       Name        |   Type   |   Owner
--------+-------------------+----------+-----------
 public | migrations        | table    | homestead
 public | migrations_id_seq | sequence | homestead
 public | password_resets   | table    | homestead
 public | users             | table    | homestead
 public | users_id_seq      | sequence | homestead
(5 rows)

homestead=#

とても簡単だ.良く出来ている.