write ahead log

ロールフォワード用

typescript

MCPの入門記事を読んだ

世の中はAI一色なので、入門記事を読んで配管通すくらいはやってみることにした。 以下を読んだ。 zenn - MCP 入門 とてもよい記事でありがたかった。いくつか詰まった箇所だけメモっておく。 ローカルのnode環境が壊れていたので作り直した いきなり関係な…

AWS SAMを使ってアプリを作ってみる

事情があってSAMを学ぶ必要があったので。 10分だけログの残る、curlコマンドで使える掲示板を作ることにします。 使うものとしてはだいたい以下です(細かいのは省く) SAM API Gateway Lambda DynamoDB WAF EventBridge EventBridgeは大体10分ごとにログを消…

Yupで独自のバリデーションチェックをしたい

ReactとかVueを書くとたまに使うことになるYupというバリデーションライブラリがある。 github.com 大抵の場合は効率よく書けるんだけど、込み入ったバリデーションが必要になると困る。 何か抜け道が用意されているだろうと探すとtestというschemeがあるら…