write ahead log

ロールフォワード用

Linuxのメールコマンド(mailx)の使い方をちょっとメモる

テストとかで使えると微妙に便利なmailコマンド。

インストール

mailコマンドって地味に便利だけど入っていない場合多いよね。

dnf install mailx

対話式で使う

mail

起動するとこんなのが表示される

>    1 twinbird                Mon Jul  3 16:48  61/3117  "test"
 U   2 twinbird                Mon Jul  3 17:00  61/3178  "test mail"
 U   3 twinbird                Mon Jul  3 17:29  61/3137  "test"
&

左端が割と重要っぽい。

表示 意味
> カレントメッセージ(現在処理中のメッセージ)
U 未読
なし 既読
* 保管済み

操作するにはコマンドを使う。

コマンド 動作
h 一覧を表示
m メール作成
p カレントメッセージを表示
n 次のメッセージを表示してカレントメッセージを移動
- 直前のメッセージを表示してカレントメッセージを移動
[数値] 指定番号のメッセージを表示
d カレントメッセージを削除
d [数値] 指定メッセージを削除
d [数値]-[数値] 指定範囲のメッセージを削除
q 変更を保存してmailコマンドを終了
x 変更を保存せずmailコマンドを終了

削除はqでコマンドを終了したときに反映されるらしい。

非対話式で使う

こっちの方が使う気がする。

送信

mail [-s 件名] [-c CCアドレス] [-b BCCアドレス] TOアドレス

SMTP指定もできるらしいがこれは未検証。

mail -s 件名 -S smtp=smtp://SMTPサーバーIPアドレス:ポート番号 -r 送信元アドレス TOアドレス

本文を付ける場合は標準入力を与える。

echo [メール本文] | mail -s [件名] [宛先]

添付ファイルは-aオプションとファイルへのパスで与える

mail -a [添付ファイルのフルパス] -s [件名] [宛先]

メール一覧を表示

ヘッダー情報をサマリでくれるらしい。

mail -H